BSOD – Blue Screen Of Death

いろいろ依頼されててやてないまゆです。

BSODについての説明です。BSODとはそのなのとおりブルースクリーンになり機器が死にいたるという意味です。ですが機器の故障という意味でなく、正確にいうと機器がプスッと(とまるで漫画みたいに)ぶっ壊れる前に機器を止めましょうという行為です。なのでどこかの機器がおかしくなり止めているという状態なのです。ブルースクリーンという動作自体は正常な行為、だという前提でお話をすすめます。

大抵のゲーム利用の場合、どこかが過負荷になることで、この行動を『意図的』に起こします。この過負荷に関しては要注意です。では、でたところでどう特定すれば?ってのがあります。やり方で順当なのはBlueScreenViewを使うことです。で、ダウンロードはここで、インストールはそんなにむずかしくありません。で、インストールして立ち上げると過去にブルースクリーンがあるとこのよーなスナップショットがでてきます。

bluescreenview

で、たとえば、エラー一覧にクリックしてあげるとエラー内容がでてくるす。エラーの内容はIT系でないと理解しにくいのですが、エラーを起こした原因がたいていわかります。で、エラーをクリックでセレクトしたあと、Fileタブからsave selected Itemsを選んでファイル保存すると詳細原因をファイルで確認できますですよ。

==================================================
Dump File : Mini010810-01.dmp
Crash Time : 2010/01/08 12:05:14
Bug Check String : KERNEL_MODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED
Bug Check Code : 0x1000008e
Parameter 1 : 0xc0000005
Parameter 2 : 0xbd2a6b71
Parameter 3 : 0xb0ece93c
Parameter 4 : 0x00000000
Caused By Driver : nv4_disp.dll
Caused By Address : nv4_disp.dll+294b71
File Description : NVIDIA Windows XP Display driver, Version 280.26
Product Name : NVIDIA Windows XP Display driver, Version 280.26
Company : NVIDIA Corporation
File Version : 6.14.12.8026
Processor : 32-bit
Crash Address : nv4_disp.dll+294b71
Stack Address 1 :
Stack Address 2 :
Stack Address 3 :
Computer Name :
Full Path : C:\WINDOWS\Minidump\Mini010810-01.dmp
Processors Count : 2
Major Version : 15
Minor Version : 2600
Dump File Size : 90,112
==================================================

これを見るとグラボドライバがハンドルできてないようなので、次のような対処をします。

①最新版・安定板ドライバインストール

②ドライバの掃除

③PCIスロットの掃除

④空気の流れの確保(排熱のため)

⑤電源容量が推奨以上にある程度余裕があるか

なんてところです。これに関してはかなりマニアックですから、カフェでご相談にのります。IMか、カフェにおこしください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中